【通院16回目】リテーナーチェック2回目
今日は荷物が重いので一旦家に帰ってから向かう🏃💨
最近バリ冷えてて移動が辛いー!
予約の時間ギリだったけど、珍しく乗り換えを間違えず無事到着。
受付で「保険証だけ確認しますねー」って言われたけど、また家に忘れててしんどい😇😇
マイナンバーの顔認証、帽子被ってメガネだったけど秒でできた!
このとき「今日予約のお時間いつもより早いですねー」って受付のおにーさんが言ってくれたんだけど、なんか常連客気分で嬉しい、、、☺️
バレンタイン近いのでレシピ調べながら待ち、、、
名前呼ばれて診察台へー
クリーニングの前に、先生が軽くチェックしてくれた!
そのあとは簡単な歯のお掃除してもらったんだけど、なんと奥歯の方になりかけの虫歯を発見したんだって、、、😱😱
どうやら虫歯発見機みたいな感じで、機械をかざすとそこが虫歯になってるのか?なりかけなのか?が分かるやつがあるんだってー。
すごいですなあ、、!
口の中のかざすところによって表示される数値が変わるみたいで、それに応じてピーって音が高くなる仕様だった!
口の中を調べてもらう側も、数値が変わるのがリアルタイムでわかるようになってるのかな?
そんで、ついでに前から前歯に虫歯っぽいやつがあって気になるって話してみたら、なんと小さな虫歯で穴が空いてたらしい、、、!
おねーさんが先生に聞きに行ってくれたんだけど、治療はした方がいいそう😖😖
私は家が遠いから、家の近くの歯医者さんに治してもらうことにした!
正直、矯正で通っててクリーニングだけだと思ってたから気になってた虫歯の相談しなかったんだけど、今回奥歯のなりかけ虫歯について指摘してくれたから、矯正以外のことも見てくれるんだって思えた!
私みたいに家が遠いって人でも、希望すれば治療もしてくれるみたい!
クリーニングしてる途中も、「音が怖かったりしたら左手あげてくださいね」って言ってくれてほんと優しさやばい、泣ける🥲🥲
クリーニング一通り終わってから、おねーさんが丁寧に歯磨き指導もしてくれた、、!
ほんと助かる😭
私の場合は歯と歯の間に汚れが詰まってしまったことが原因みたいだから、フロスの使い方を教えてくれた!
やってみて初めて知ったんだけど、フロスって一回通して戻すんじゃなくて、歯に沿わせて歯茎の横も掃除できるんだよ、、
びっくりだよね、、!
改めて、矯正を始めてから入念に歯磨きしてるつもりだったけどやっぱり限界はあるみたい、、、
若干予約の時間早かったから、空腹でフラフラになることなく帰宅!
これからはフロス入念にするぞー💪💪
母の感想
そうだったのか、そうだったのか。
虫歯の治療は近所の歯医者さんに、話を聞いた瞬間に予約入れました!
以前どこかの歯医者さんのインタビューで、リテーナー入れてると結構虫歯になりやすいと聞いたことがあるんです。
なぜか?
ちゃんと清掃されていないと、歯がよだれで洗浄がなされないから、実は虫歯菌の温床になる。
・・・怖い。
それなりに頑張って歯磨きしている娘でしたが、それでもアカンやったのか~。
悔しいなあ。
でも、虫歯の早期発見早期治療はアドバンテージです。
ほっておくと治療大変になるし、ここしばらく他の歯科医師のインタビューで「虫歯放置して痛くなってから治療すると麻酔が効きづらいですよ~」とムッチャ脅かされていたから。
ただ、地元で通っている歯医者さんは今回の矯正の話はしていないので、その説明もしないとだめかもだな、というか気付くかな、先生。
まあ何はともあれ、アライナー使っている間は、キレイに歯磨き、フロスしないとアカン、ということが娘の身をもって証明された出来事でした。
デンタルIQ高くなってきて、これは親としては、矯正の結果と同じくらいうれしい話です。
おばあちゃんになっても、ムシャムシャモグモグ食べている娘を想像すると、なんだか嬉しいなあ。
ニヤニヤしながら、あの世から見ている自分が想像できます。(笑)