【通院17回目】リテーナーチェック3回目
リテーナーチェック3回目!!
今日は午前中で学校が終わったから、一旦家に帰ってから出発🏃🏃
いつもギリギリだから時間に余裕を持って30分早くでたのに、雨で結局時間ギリ、、、
受付済ませたら、しばらく待って名前を呼ばれる。
診察台にのって、ちょっと待ったら先生が来たー!
クリーニングを済ませたら、手鏡を貸してくれた!
「こことここに虫歯があるかもしれないので、おうちに近い歯医者さんで診てもらってくださいねー」
忙しくてかかりつけに行けてなかったのを伝えたから、改めて虫歯の場所を説明してくれた、、、ってコト、、、?!
女の先生だったんだけど、ほんと丁寧で優しいから好🫰🫰🫰
後日歯医者さんに行って治してもらいました!
先生によると、あと4回だか3回リテーナーチェックすればおわりらしい🙌🙌
1回リテーナー忘れてこなければ、もう少し早く終わったってことか😢
ちなみに固定は順調しい☺️
終わったらキシリトールもらえた!オレンジ味で美味しかった!
いつも17:30以降に予約してるから、帰る頃にはお腹すいて力尽きちゃうんだけど、今回はおやつ食べられたから大丈夫だ🙆♂️
受付で次回の予約をして帰宅🏃🏃
先生に会わなかったから言いそびれちゃったけど、なんか林先生こないだダイヤモンドドクターってのを受賞したんだってー。
おめでとうございます🎉🎊
連続四年目らしいですあ!すげえ!!!
ダイヤモンドドクターがなんだかは知らんけど多分すごいんだろね😍
母の主張
正直、娘がちゃんとリテーナー(保定装置)をつけているかどうか分からないんです。
なぜなら、同じヤツを相当数頂いているから!
私が目安にしているのは、朝起きてご飯の前にリテーナーを外しているかどうかです。
外している姿を見ると・・・というか実際はカチっと外した音がするんですね。
それを聞くと「あ、やってるんだな」と安心できます。
歯並びがよくなったことももちろん嬉しいんですが、それより歯に対しての意識が上がったことが実はもっと嬉しいかもです。
フロスもするようになったし(今までやってなかったんかーい)お金を掛けた歯だからでしょうか、いままでしなかった行動や言動が見受けられるようになりました。
歯の事って、痛いとかない限り、無頓着だと思うんです、基本。
人から見られることを意識する年齢になれば(彼女もそうでしたし)矯正も考えるけど、歯並びさえよくなればいい、部分矯正でいいや、となるんです。
が、噛み合わせや気道、口呼吸にならないようにとか、大事。
そして、歯自体を大事にするようになる。
それは一生の財産ですよ、間違いなく。
40代50代でもインプラント入れ歯になる人の話を聞いたことがあります。
一回、いとこに「おれ、100万円でインプラント入れたんだ~」とちょっと自慢気に言われたことがあって、いや、それ自慢じゃないから、と思いました。
まるで高級車でも買ったかのような言いっぷりに、いや~そうならないことに金を掛けた方がいいんだよな~と心の中でつぶやいていました。笑
矯正すれば歯を失わないという訳ではないですが、意識は全く変わると思います。
よくインプラント1本の相場は約40万円と聞いたことがあります。
そう考えると矯正はそんなに高くない?
だって全部の歯を健康に保てる可能性が上がるんですから。
おばあちゃんになるまで、おいしくビールが飲みたいんです、私。笑
実家の介護度5の母も、食べさせてもらいつつ、左手でビールのコップを持って飲むんですよ。
入れ歯はありません、ご飯はステーキも食べます、嚥下も問題ないです。
食べられるって大事、です。